第160回日商簿記検定を受験された皆さん、お疲れ様でした! もうすでに結果は皆さんのお手元にあると思いますが、結果はいかがでしたでしょうか。 以前、受験された方に採ったアンケートを元に、以下の記事で第160回日商簿記検定の合格率を予想しましたので、今回はその答え合わせも兼ねて結果考察を書いていこうと思います。 前回、前々回と3級の合格率が非常に低かったので、そのあ
続きを読む【みんなの予想合格率を発表】第160回日商簿記検定試験のアンケート結果から見る2級・3級の合格率は?
先日、第160回日商簿記検定試験2級・3級(2022年02月27日(日)施行)を受験された皆様に当サイト独自でアンケートを実施し、試験の手応えや予想合格率などをお伺いしました! アンケート記事はこちら 今回は、そのいただいたアンケート結果を集計し、第160回日商簿記検定2級・3級の合格率を予想してみたいと思います。 第158回の日商簿記検定から制度の見直しがあり解答速報も出なくな
続きを読む第160回日商簿記検定の解説・講評動画まとめ
2022年02月27日(日)施行の第160回日商簿記検定を受験された皆様、お疲れ様でした! 試験の手応えはいかがでしたでしょうか? 今回は1級の試験はなく2級と3級のみの施行となりましたが、2級・3級ともに問題用紙の持ち帰りが不可となったため、過去行われていた各資格学校による解答速報が実施されなくなっております。 【受験者要チェック!】第158回日商簿記検定試験からの変更点ま
続きを読む【第159回日商簿記検定の結果考察】合格率からの考察や今後の試験対策方法について解説します!
第159回日商簿記検定を受験された皆さん、お疲れ様でした! もうすでに結果は皆さんのお手元にあると思いますが、結果はいかがでしたでしょうか。 以前、受験された方のアンケートを元に、以下の記事で第159回日商簿記検定の合格率を予想しましたので、その答え合わせも兼ねて結果考察なんかを書いていこうと思います。 前回の158回は「3級が難しすぎる!」ということでSNSなど
続きを読む簿記や経理の知識が活きる!在宅でできるおすすめの副業3選
「日商簿記を取ったから資格を活かした副業をしたい」 「経理で働いてる(働いていた)からその経験を活かせる副業を探している」 このような方が副業を探す場合、どのようなものが候補として挙げられるでしょうか。 もちろん本業だけで充分な稼ぎがあれば副業をしなくてもいいかもしれませんが、そもそも経理事務関係って比較的給料安いんですよね^^; 私も経理部所属なのでよくわかります(苦笑)
続きを読む第159回(2021年11月21日実施)日商簿記検定試験の解答速報(簿記1級模範解答掲載)
2021年11月21日(日)施行の第159回日商簿記検定を受験された皆様、お疲れ様でした! 試験の手応えはいかがでしたでしょうか? 前回(第158回)の試験から問題用紙の持ち帰りが不可能となったため、その影響で各資格学校側で毎回実施されていた模範解答の公開が簿記2級、3級に関しては行われません。 (※簿記1級については試験後に検定のホームページで問題が公開されるため、模範解答が出る
続きを読む【2022年度向け】簿記検定講座の割引キャンペーン情報まとめ
簿記検定の試験対策講座で2022年度向けに開講されている講座の中で、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 簿記検定の講座は2級以上になってくると結構な受講料になってくるのでなかなか手を出しにくい価格となってますが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、タイミングによっ
続きを読む【2022年度向け】かなり網羅!簿記検定講座の受講料比較まとめ
簿記検定の講座を選ぶ際、受講料を優先条件でお考えの方も多いかと思います。 そこでこの記事では、各資格スクールごとに2022年度向けの講座受講料の情報をまとめてみました! なお、本記事では簿記検定の講座を運営している資格スクールを片っ端から調査しており、かなりの情報量となってますので、全部確認するもよし、目次から見たい学校の受講料だけ確認するもよしなので、必要に応じてご利用下さい
続きを読む第159回日商簿記検定の解説・講評動画まとめ
2021年11月21日(日)施行の第159回日商簿記検定を受験された皆様、お疲れ様でした! 試験の手応えはいかがでしたか? 前回の158回より試験方式が変更されたことに伴い、2級と3級においては各資格学校の解答速報が実施されなくなってしまいました。 【受験者要チェック!】第158回日商簿記検定試験からの変更点まとめ ただ、各資格学校で講師の方が実際に試験を受け、その感想
続きを読む【簿記】独学にピッタリな目的別のおすすめ単科講座まとめ
日商簿記合格を独学で目指す方も結構多いと思いますが、独学だと苦手項目や不得意分野が出てきてしまった場合に苦労することも多々あります。 私自身の経験で言えば、日商簿記2級の商業簿記まではスイスイ頭に入ってきたのに、工業簿記に入った途端理解が追い付かなくなりました^^; こういったことは誰にでも起こりうることですし、そのような状況で活躍するのが各資格学校の単科講座です。 単科
続きを読む